クリート位置を下げてみた結果

最近どうもふくらはぎに負担がかかっている気がする。

太もも側の、いわゆるハムストリングを使わないといけないと思うんだ。

というか、このままだとふくらはぎがつる!

今回はクリート位置を見直してみたよ。

元のクリート位置は

もともとのクリート位置はよくあるこれ。

「拇指球と小指球の中心が、ペダル軸の真上になる」

というもの。

ざっくりクリートの中心位置。

spd1

基本的にクリート位置が前(つま先側)のほうが、クルクル回しやすい感じ。

でも重いギヤでトルクがかかるとふらはぎが死ぬ!

見直し後のクリート位置

はい、ほぼ後ろ。

spd2

拇指球というか、土踏まずの前側というイメージ。

参考にしたサイトがいくつか。

海外から学ぶ、本当のクリート位置

クリート位置の話、クリート位置は拇指球じゃなくて土踏まずの前側

この位置にしてみると、まずトルクが増した。

パワーが明らかにアップしているみたい。

まぁ踏み位置がかかと側のほうが足首で力が逃げないから当然か。

土踏まずの前のほうならまだクルクル回せるのでケイデンスは損なわれない印象。

そしてふくらはぎより太もも側の筋肉が使われるようになって気がする

とりあえずふくらはぎが辛くなることは無くなったのでこれでいいかな。

クリート位置は難しい

今回のこのクリート位置、ネットをあさると、

良かった!という人とダメだった!という人がいて、意見が別れているみたい。

そりゃそうだ。

クリート位置が変わると使う筋肉が変わる

使う筋肉が変わるとフォームが変わる

長く乗ってきた人ほどクリート位置の変更は影響が大きいかも。

しかも、サドル高やステム高が変わってもクリート位置が変わる可能性……。

もうここまでくるとバランスが分からんですわ。

その後再調整しました。
インソールを買ってポジションを見直してみた結果

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする